人生の中で、時折感じることがあるでしょう。
モノや思い出に埋もれ、束縛されているような感覚。
そんなとき、私たちは自由と充実を求めて、「捨て活」という新たな旅に出ることがあります。
私も今年で30代です。
30歳という人生の節目で自分をアップデートせねばという気持ちが強く、
自分の理想の大人に近づくため捨て活を始めました。
捨て活を行った結果、シンプリストの思想にもめぐり逢い、
丁寧でシンプルな暮らしを実現できました。
この記事では、30代の捨て活について探求し、
自分自身の心と生活にポジティブな変化をもたらす方法について紹介します。
何を捨てるかの意識改革
捨て活ってまずは何をすればいいの?
捨て活を始める前に、まずは何を捨てるかを考える必要があります。
物理的なモノだけでなく、心の中にあるネガティブな感情や思考パターンも捨てることが重要です。
自分の人生で本当に必要なもの、価値のあるものを見極め、それ以外のモノや関係を手放しましょう。
価値を見極めることは最初はとても難しいです。
まずは、
「1年使わなかった物は捨ててしまいましょう。」
1年使わなかった物はこの先使う可能性は低いです。
優先順位高めで捨てていっても大丈夫でしょう。
ですが、私も最初は捨てきれないものが多く苦労しました。
そんなときは、
「また必要になった時は買い直す。また買った物は大事なものだったんだ。」
と考えるようにします。
この考えで捨てて必要になって買い戻したものは1,2個しかありません。
私の中ではこの考えでうまく回っているため、いい考え方かなと感じています。
物理的な整理整頓も心の整理整頓に繋がることを忘れずに。
・1年使わなかった物は捨ててしまいましょう。
・また必要になった時は買い直す。また買った物は大事なものだったんだ。
ミニマリストの心得
捨て活って、ミニマリストみたいに物が最小限になるまで捨てるんでしょ?
最小限まで捨てる必要はありません。
ですが、ミニマリストの考えはとても参考になります。
ミニマリズムは、捨て活を実践するうえでの重要な考え方です。
モノを最小限にし、シンプルな生活を送ることで、心の負担を軽減し、
自由な時間や精神的な余裕を手に入れることができます。
ミニマリストになるためには、必要なものと不必要なものを見極める力を養うことが必要です。
また、購入する際には物品の価値や持つ意味を考え、必要なものだけを選ぶように心がけましょう。
ミニマリストの「お気に入りの物、厳選した物のみを持つ」という考え方は素晴らしいです。
この考え方は私がミニマリストの最も尊敬している一つです。
自分のお気に入りの物だけを厳選してそろえていけば、余計な物は無くなるという考えです。
私が捨て活をするさいに最も重要だと思っていた考えです。
「お気に入りの物以外捨てても大丈夫」
極論ではありますが、この考えも大切だと思いますね。
・お気に入りの物、厳選した物だけを持つ
・お気に入りの物以外捨てても大丈夫
人間関係の見直し
捨て活って物だけ捨てればいいんでしょ?
捨て活は人間関係にも当てはまります。
30代の節目などなら人間関係なども見直してもいいとかもしれないですね。
捨て活は、物理的なモノだけでなく、人間関係においても重要な役割を果たします。
人間関係は私たちの生活に大きな影響を与えるため、
自分にとってプラスとなる人々との関係を築くことが必要です。
ネガティブな関係やエネルギーを吸い取られるような人間関係からは距離を置き、
良い影響を与えてくれる人々に時間とエネルギーを割くようにしましょう。
・プラスとなる人々との関係を築くこと
新たな興味や挑戦への踏み出し
だいぶ捨て活もできてすっきりしました!
では、新しいことへ挑戦してみませんか?
一歩踏み出してみましょう。
捨て活を通じて、自分自身を再発見しましょう。
新たな興味や挑戦に向けて一歩踏み出すことで、
人生に新たなエネルギーや充実感をもたらすことができます。
新しい趣味やスポーツ、習い事などに挑戦し、自分自身の成長と充実感を味わいましょう。
また、自分の人生の目標や夢を再確認し、それに向かって進んでいくことも大切です。
結論
30代に入ると、人生の中で新たな方向性を模索する時期と言えます。
捨て活は、過去の束縛から解放され、自由と充実を手に入れるための貴重な手段です。
物理的なモノの整理整頓だけでなく、心の整理も同じく重要です。
ミニマリストの心得を身につけ、人間関係を見直し、新たな興味や挑戦に踏み出すことで、
より豊かで充実した人生を送ることができるでしょう。
捨て活は一歩ずつ進む旅ですが、その先には自分自身がより幸せで満たされた未来が待っています。
コメント